新着RSS (カテゴリ別)5. コロナ時代のBtoCビジネス
コロナ禍では、「対面」「人が集うこと」への意味が全く変わりました。コロナ時代のBtoCビジネスのあり方について、オープンデータを活用した新しいアイデアを募集します。
このカテゴリーの参考資料と指標投稿
by おぎちゃんさん 近所のスペースおすそわけアプリ
1件目 / 3
コロナ時代における・・・ 「民間施設(近所のカフェ、カラオケ、ホテル、貸し会議室、空き部屋、空きオフィスなど)、公共施設(学校(空き教室)、公民館、公園のベンチなど)」のデータを活用し、テレワークの場所を近所で確保するための共有化・見える化(HERE APIの活用によるMAP化... » 詳しく
- 2020/06/27 15:26
- 問題を報告
by kikuiさん 個室ジム「Work and Work out」
2件目 / 3
在宅が続くと、通勤が減ることから運動不足がかなり深刻になると思う。 ワークアウトしている時間にながらでできる仕事もまぁまぁある(自分はプレゼンしない会議とか、社内のキャッチアップとか)。 ワークアウト+仕事を実現しやすい環境がほしい。 ジムはもはや個室に。カラオケ... » 詳しく
- 2020/06/27 15:19
- 問題を報告
by kikuiさん 公園の一部と飲食・サービス屋外出店のマッチング
3件目 / 3
アフターコロナの時代には、屋外で受けられるサービスの優位性が増すけれど、急に換気が良い店舗やバルコニーつきの店舗に変更するのは難しいので、地域の公園や公共スペースを地域の商店やサービス業が商用に使えるように提供し、出店情報を市民が確認できるアプリはどうでしょう? ... » 詳しく
- 2020/06/17 19:24
- 問題を報告
1